留学生と交流する会

東京大学に学んでいる外国人留学生と東京大学卒業生を中心とするボランテイアの交流会です。新宿御苑、明治神宮、皇居、神田、両国、浜離宮、隅田川、浅草、谷中、鎌倉、江ノ島、高尾山、川越、鹿島神宮、香取神宮、利根川・佐原、ビール工場、などを2年に分けて訪問し、帰りがけはレストラン等でボランテイアと留学生の懇親会を用意しております。
新型コロナの影響で中止が相次いておりましたが、2022年度の今後の予定は以下の通りです。

  7月9日(土) 東銀座、歌舞伎座にて歌舞伎の観賞

  8月*日(未定)赤坂見附、赤坂迎賓館見学

  10月16日(日) 江ノ島・鎌倉散策

  12月17日(土) バザー、忘年会

   2月23日(木・祝日)天皇誕生日・皇居参賀

   3月19日(日)府中ビール工場と大國魂神社または鹿島方面バス旅行

 ボランティアとして活動に参加をご希望の方は下記に連絡して下さい。
 連絡先:東京銀杏会事務局 tokyoichokai@gmail.com

過去の活動実績

下の写真は2022年4月3日の日曜日に、雨にも負けずに新宿御苑に集まったメンバーです。出身国はイランのほか、ネパールとペルーから二人ずつでした。園内の満開の桜や熱帯植物園を楽しんだあと、千駄ヶ谷のレストランでビールなどを飲みながら楽しいひとときを過ごすことができました。

下の写真は2022年5月21日土曜日に、東京湾の日の出桟橋から水上バスに乗って隅田川を遡り、浅草の浅草寺を訪ねた時の写真です。五重塔が見えています。コロナにも負けずに頑張っております。留学生の出身国はアメリカ、リトアニア、ペルー、トルコ、ニュージーランドでした。

下の写真はコロナの前、2018年10月ですが、江ノ島の青空の下、太平洋の眺め、江ノ島の伝統文化を十分楽しんで、その後、鎌倉に向かい、大仏を拝観した後、鎌倉駅前でビールなどを楽しみました。この時の参加国は、インド、中国、フィリピン、ペルー、ブルガリア、ネパール、ブラジルでした。

FSSC stands for “Foreign Student Supporting Club” within Tokyo Ichokai, one of the alumni clubs of The University of Tokyo. 63 volunteer members of alumni are supporting the activities such as lunch under the cherry blossoms, traditional festivals of the famous shrines, Kabuki watching, visiting the Akasaka State Guest House, hiking to Enoshima or Mt. Takao, visiting the Imperial Palace, and other tours to help you to understand the various aspects of Japanese life and cultures.
If you are interested in participating, please send your full name, nationality, and e-mail address to FSSC Director Hirohide Konami “hiro@konamike.net” as soon as possible.
The participation fee varies with the programs ranging between 500 and 2000 yen each time subsidized by the University of Tokyo and Tokyo Ichokai.
Coming schedule in 2022 is as follows.
July 9 (Sat.) Higashi-Ginza Kabuki Tour
August **(not decided yet) State Guest House, Akasaka Palace
October 16 (Sun.) Enoshima, Kamakura Tour
December 17 (Sat.) Buzzer and Christmas Party
See you then!!!
      2019.3.2 Nezu-Sendagi Tour (Just north of Todai)