年間に80回以上の行事のどれかに皆さんの興味のあるものがあるでしょう。東京銀杏会への参加をお待ちします。
お知らせ
第113回東京銀杏会「坐禅の会」のご案内
日時 2025年12月23日(火)18:30~ 会場 全生庵 東京都台東区谷中5-4-7 TEL: 03-3721-4175 参加費 お布施として一人2,000円をお寺にお納めします。...
第112回東京銀杏会「坐禅の会」のご案内
日時 2025年10月29日(水)18:30~ 会場 全生庵 東京都台東区谷中5-4-7 TEL: 03-3721-4175 参加費 お布施として一人2,000円をお寺にお納めします。...
第111回 坐禅の会の報告
去る8月26日(火)18時30分より、台東区谷中の臨済宗「全生庵」にて第111回坐禅の会を開催し、14名の参加がありました。...
神宮野球応援会のご案内
2022年東京六大学秋季リーグから、東京銀杏会に神宮野球応援会を立ち上げ、東京銀杏会会員有志で神宮球場に足を運び、母校を応援しております。2025年秋季リーグでも同様に神宮球場にて応援します。...
第17回鐡樂会銚子電鉄「犬吠崖っぷちライン」乗車のお知らせ
第17回鐡樂会では11月15日(土)に銚子電鉄「犬吠崖っぷちライン」に乗車します。銚子駅と外川駅間6.4kmを走るローカル鉄道です。崖っぷちラインと称し、生き残り策を様々展開中です。皆さまのご参加をお...
ZOOM囲碁の会のご案内
2020年の6月からは希望者でZOOM碁を楽しんでいます。 8月9日の第63回ZOOM囲碁の会は指導講師3名の先生と会員の参加者11名の会となり、大変盛り上がりました。 日時...
2025年度9月二水会(虎ノ門昼食会)のご案内
日時 2025年9月10日 水曜日 正午頃から午後3時頃まで 会場 新橋亭新館(東京都港区新橋2-4-2 電話 03-3580-2211) 講師...
第32回 江戸・東京を知る会のご案内 神楽坂散策
第32回江戸・東京を知る会のご案内です。今回は、秋の東京散歩として、牛込神楽坂界隈を散策します。...
2025年度9月銀座昼食会(三木会)のご案内
銀座周辺に勤務する同窓生を中心とする昼食会で東京銀杏会創設当初より開催しています。ショッピング・交通至便の銀座の立地を活かして、趣味人・女性の多い会を目指しています。尚、8月は休会となります。また、参...
第162回・第163回銀杏会ゴルフコンペのご報告と次回以降ご案内
第162回は5月29日(木)、初めて千葉県の京葉CCで開催しました。当日は快晴で素晴らしいコンディションでしたが、グリーンの難しさに皆さん苦労されたようです。優勝は前回に続き山下東洋彦さん(1966...
第17回 美術鑑賞会のご報告 麻布台ヒルズ・ギャラリー『高畑勲展 –日本のアニメーションを作った男』
日時:2025年7月12日(土)午後3時集合 場所:麻布台ヒルズ・ギャラリー 梅雨明け前の土曜日午後、東京銀杏会第17回美術鑑賞会を開催しました。...
第16回鐡樂(てつがく)会JR小海線乗車のご報告
鐡樂会では第16回活動として、長野県小諸市の小諸駅と山梨県北杜市の小淵沢駅を結ぶJR小海線に乗車しました。小海線は路線距離78.9km、駅数31(起終点含む)、野辺山(1340m)、清里(1274m)...