東京ドームでアメリカンフットボール部を応援しよう
東京大学アメリカンフットボール部、ニックネームWARRIORS(ウォリアーズ)が9月16日(土)東京ドームにて公式戦を戦います。ウォリアーズは関東1部TOP8に所属しており、昨年は2勝5敗で6位でした。昨年、9月3日(土)、同じ東京ドームにて開幕戦を戦い、中央大学RACCOONS(ラクーンズ)を相手に21-17で見事勝利しました。 ウォリアーズは部内に3,000人プロジェクトを立ち上げ、片側スタンドだけで3,000人の観客を動員することを目標に、活動を開始しています。...
神宮野球応援会(9/30、10/22)のご案内
2022年東京六大学秋季リーグから、東京銀杏会に神宮野球応援会を立ち上げ、東京銀杏会会員有志で神宮球場に足を運び、母校を応援しております。2023年秋季リーグでも同様に神宮球場にて応援します。 対慶応大学1回戦(東大は一塁側) 9月30日(土)第2試合(試合開始時刻13:00頃) 集合場所:7番入口横チケットボックス前 集合時刻:12:30 対立教大学2回戦(東大は三塁側) 2023年10月22日(日)第1試合(試合開始時刻11:00) 集合場所:7番入口横チケットボックス前 集合時刻:10:30...
<会員限定>銀杏会ニューズ157号を発行しました。
<会員限定>銀杏会ニュース第156号を発行しました
銀杏懇話会〜前田晃伸氏「NHK改革の現状と課題」(6/19)のご案内
2023年度第2回銀杏懇話会を下記の通り開催致します。講師は、1968年法学部ご卒業の前田晃伸東京銀杏会副会長です。本年1月まで第23代NHK(日本放送協会)会長を務められました。今回はそのご経験をもとに「NHK改革の現状と課題~何故今改革が急がれるのか?~」と題してお話しいただきます。 また、新型コロナの扱いの変更がありましたので、コロナ前のように、講演会終了後の懇親会を開催いたします。 講 師: 前田 晃伸まえだ てるのぶ 氏(1968年 法学部卒業)...
新着ニュース
東京ドームでアメリカンフットボール部を応援しよう
東京大学アメリカンフットボール部、ニックネームWARRIORS(ウォリアーズ)...
神宮野球応援会(9/30、10/22)のご案内
2022年東京六大学秋季リーグから、東京銀杏会に神宮野球応援会を立ち上げ、東京銀...
<会員限定>銀杏会ニューズ157号を発行しました。
<会員限定>銀杏会ニュース第156号を発行しました
銀杏懇話会〜前田晃伸氏「NHK改革の現状と課題」(6/19)のご案内
2023年度第2回銀杏懇話会を下記の通り開催致します。講師は、1968年法学部ご...
第29回定例総会(5/24)のご案内
5月24日(水)18時より、新橋の第一ホテルにて開催します。詳細はこちらから、参...
鐡樂会(5/9) 芳賀・宇都宮LRT(Light Rail Transit)見学
第12回鐡樂会は今年8月に開業予定の芳賀・宇都宮LRTを見学します。低床式、流線...
<会員限定>ニューズレター第155号を発行しました。
ニューズレターは会員ページからお読みいただけます。...
神宮野球応援会(4/9)のご案内
2022年東京六大学秋季リーグでは、東京銀杏会に神宮野球応援会を立ち上げ、東京銀...
活動カレンダー
各部活動
留学生と交流する会
座禅の会
神保町懇話会
ゴルフの会
美術鑑賞会
虎ノ門昼食会
(二水会)
囲碁の会
旅行会
鐵楽会
現役世代のための
異業種交流会