東京銀杏会ホームページの改修について

昨年の夏よりスタートしました東京銀杏会のホームページの改修につきましては、多くの皆さまのご協力を賜り、事前にお知らせいたしましたとおり、ホームページを3月17日(月)に切り替えました。 ホームページの改修にあたりましては以下のことを目指しました。 会員も外部の皆さんも使いやすく、明るくわかりやすい。 内容が常にアップデートされている。 会員相互の交流機会を増やす。 どの世代の会員も満遍なく増やすのに貢献する。...

留学生と交流する会:2025年留学生と共に天皇誕生日の一般参賀へ

2025年2月23日(日)の朝9時半、東京駅丸の内南口のドームの真下の中央、「留学生と交流する会」の黄色い旗の周りに、天皇誕生日一般参賀に参加する留学生とボランティアが続々と集まって来ます。参加者の数は46名(留学生32名、ボランティア14名)となり、留学生の国籍は多岐にわたりました(中国11名、ドイツ3名、インド2名、イラン2名、韓国2名、コスタリカ2名、アフガニスタン、アメリカ、アルジェリア、インドネシア、ウクライナ、スペイン、台湾、フランス、ベトナム、マレーシア)。...

神保町懇話会のご案内

神保町懇話会はオンラインで開催します。 開催日 2025年5月7日(水) 原則として第1水曜日開催としています。 開始時刻 20時から1時間程度をコアタイムといたします(途中からの参加、退出は自由です)。 会費 無料 連絡先 東京銀杏会事務局 秀島鋭介(1976法)携帯:090-2150-8611 ファクス:03-5804-3876 E-メール:tokyoichokai@gmail.com 参加連絡...

東京銀杏会2025年新年会開催報告

去る1月27日(月)、東京銀杏会新年会が第一ホテル東京5階「ラ・ローズⅠ」において、午後6時30分から盛大に開催されました。東京銀杏会会員、東京大学関係者2名、地域同窓会連合会3名、地域同窓会・さつき会幹部5名、留学生8名、応援部等運動部員13名、総勢100名の参加をいただきました。以下はその概要です。 嶋津昭会長のご挨拶...

第31回定時総会のご案内

陽春の候、いかがお過ごしでしょうか。平素は会の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 東京銀杏会では2024年度中に様々な行事を開催いたしました。皆様のご協力に感謝申し上げます。今年度も様々な行事を開催いたしますが、まずは首記の総会を下記の要領で開催いたします。 東京大学及び地域同窓会幹部にご臨席いただくとともに、次第等に工夫を凝らし、楽しい会にして参りますので、ご家族、ご友人をお誘い合わせのうえご参加いただければと思います。 日時 2025年5月21日(水) プログラム 総会 18:00〜18:30...