年間に80回以上の行事のどれかに皆さんの興味のあるものがあるでしょう。東京銀杏会への参加をお待ちします。
お知らせ
留学生と交流する会:新宿御苑花見
2025年4月13日(日)に新宿御苑花見を開催した。あいにくの雨のため数名の留学生のキャンセルが出たのは残念であったが参加留学生は中国、インド、イタリア、カナダ、マレーシア、ドイツ、イラン、アメリカ、...
留学生と交流する会:大國魂神社と府中郷土の森公園訪問
2025年3月23日(日)、春の暖かい日差しの中、留学生と交流する会(FSSC)では、府中市の大國魂神社と府中郷土の森公園を訪問しました。...
第17回 美術鑑賞会のご案内:麻布台ヒルズ・ギャラリー
本年は、2018年に惜しまれつつ世を去った高畑勲(1935~2018)の生誕90周年に当たります。彼の作品や人生に大きな影響を与えた第二次世界大戦終結80周年にも重なっています。...
2025年度第1回銀杏懇話会:都市に潜む落とし穴 地下埋設インフラの逆襲(再掲)
今年度の第 1 回銀杏懇話会を下記により開催いたします。ふるってご参加ください。 都市の成熟に伴い、道路下に埋設されたインフラの老朽化が進み、路面下に...
開催報告 第31回定例総会
去る5月21日水曜日、第一ホテル東京(新橋)にて第31回定例総会が開催されました。...
ZOOM囲碁の会のご案内
2020年の6月からは希望者でZOOM碁を楽しんでいます。 5月10日第60回ZOOM囲碁の会も、指導講師3名の先生と参加者9名の盛会となりました。 日時...
2025年度6月二水会(虎ノ門昼食会)のご案内
日時 2025年6月11日 水曜日 正午頃から午後3時頃まで 会場 新橋亭新館(東京都港区新橋2-4-2 電話 03-3580-2211) 講師 大口 敬(東京大学教授、1988工)...
開催報告 第31回江戸・東京を知る会 白金台界隈
第31回 江戸・東京を知る会「白金台界隈」が25年4月26日(土)に9名の参加を得て開催され、白金台にある東京都庭園美術館、国立科学博物館附属自然教育園、港区立郷土歴史館などを訪問しました。...
第110回東京銀杏会「坐禅の会」のご案内
日時 2025年6月24日(火)18:30~ 会場 全生庵 東京都台東区谷中5-4-7 TEL: 03-3721-4175 参加費 お布施として一人2,000円をお寺にお納めします。...
ZOOM囲碁の会のご案内
2020年の6月からは希望者でZOOM碁を楽しんでいます。 4月12日第59回ZOOM囲碁の会も、指導講師2名の先生と参加者8名の盛会となりました。 日時...
2025年度5月二水会(虎ノ門昼食会)のご案内
日時 2025年5月14日 水曜日 正午頃から午後3時頃まで 会場 新橋亭新館(東京都港区新橋2-4-2 電話 03-3580-2211) 講師...
東京銀杏会ホームページの改修について
昨年の夏よりスタートしました東京銀杏会のホームページの改修につきましては、多くの皆さまのご協力を賜り、事前にお知らせいたしましたとおり、ホームページを3月17日(月)に切り替えました。...